目次
こんにちは!
Dr.トレーニング麻布十番店、大金です!
さて、いきなりですが。
皆さんは、トレーニング中の目線や視覚などを意識したことがありますか?
実は、トレーニングと視覚はかなり深い関係があります。
これを知るだけで、パフォーマンスアップにつながるかも?!
フィードバックと聞いてあなたは何を思い浮かべますか?
会社員の方であれば、プレゼンなどをして上司からもらったり、
また、学生でもゼミの発表をして、教授からフィードバックをもらったりするかもしれません。
運動においてもフィードバックというものが絶えず身体の中で行われています!
スポーツなどをしていたりすると、最初はできなかった動きが徐々にできるようになった経験があると思います。
これは、大脳によって運動が記憶されているためです。
そして、新たに動きを習得しようとしたり、歩行しているときにバランスを崩してもとっさに戻したりするとき。
こういったときには必ずフィードバックが働いています!
つまり、フィードバックとは外的な要因が加わったときに、動作を修正する能力のことです。
運動神経が優れているというのは、ひとつにこのフィードバック機構をうまく活用できているということ。
自分自身の中で、PDCAの回転を早く回すことができる人なのです!
これは、仕事でも同じですよね(笑)
そして、このフィードバックにおいて視覚情報が大きな割合をしめ、70〜80%ほどと言われています。
そのため、身体を思ったように動かすことができないです・・・
と悩んでいる人は、もしかしたら・・・
目が悪い可能性
があります。
まずは今の視力を確かめるというのは意外におすすめですよ!
ちょっと話がそれました(笑)
つまり、上手に身体を動かす、トレーニング効率を最大化するためには、視覚からの情報をうまく使うことが外せません。
そのための最強のツールとは・・
鏡です!
フィットネスジムやパーソナルジム ではほぼほぼ鏡がありますよね!
これは、視覚情報によるフィードバックを多くするための狙いがあります。
運動初心者の方ほど、まずは鏡で自分の動きを確認しながらのトレーニングがおすすめです!
鏡を使う理由は、使っている筋肉を意識しやすくなるということにもなっています!
視覚情報は運動にとって大切なことがわかったでしょうか?
でも実は落とし穴があります。
日頃、目を酷使している人は、視覚からの情報が過多になっている可能性があります。
すると、身体を動かす感覚が鈍くなってしまうのです。
そういった方におすすめなのが
外ラン!
外を走ることで、五感をフルに活用できます!
Dr.トレーニングでは裸足でトレーニングを行いますが、それも触覚刺激を入れるためです。
五感をフル活用するために、外で筋トレしたいなー(笑)
日本だとあまりそういうところはなさそうですよね。
あったら教えてください!
次回は視覚にたよりすぎないトレーニングご紹介していきます!
■Dr.トレーニング麻布十番店
麻布十番の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
>麻布十番のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>麻布十番のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP