目次
こんにちは!
今日から朝ヨガをはじめました!
動画に出てくるヨガの先生が綺麗で朝から清々しいです。(ずれてるずれてる)
Dr.トレーニング麻布十番店の増田です。
今回のテーマは
なぜトレーニングでストレス解消??
という事で書いていきたいと思います。
皆さんはストレスを解消するためになにをすればいいかご存知のですか?
趣味に没頭すこと?一日中寝倒すこと?好きな物をたべること?
なにかしら思い当たるものがあると思います。
その中で皆さんが思い浮かぶであろうものに「運動(トレーニング)をすること」があると思います。
おそらくほとんどの方が知っていると思います。では
なぜトレーニングがストレスの解消になるのか考えたことありますか?
今日はそんなことを書いていきたいと思います。
ストレスレベルが高い状態にあるときは、交感神経(「闘争と逃走の神経」とよばれ、主に活発に活動するために身体の機能を調節する神経)が優位になり心拍数がふえて血流が増加しますが、ほとんどが骨格筋に送り出されています。
その代わりに内臓への血流が低下し、内臓機能を抑制するように働きます。
これ自体は通常の反応ですが、四六時中続くと内臓は働きたくても働けない状態が続き、まるでニートのように動きが著しく低下するのです。
動くためのエネルギーが供給されない(血流を抑制されているから)ので当たり前ですよね。。
こちらも交感神経が(余計なことをしているようですが生きるために大事な神経です笑)、すぐに動き出せるように筋肉を緊張させるように指示を出します。
筋肉が緩んでいる状態では素早く動き出すことはできませんからね。
しかし、こちらも常に動くための状態が続いていては、例えば肩こりであったり、動くべきところが動かなくなることで庇った動きをして腰痛になったりと様々な痛みの原因になってきます。
②につながる話ですが、緊張している状態が長く続いていれば筋肉は硬くなります。
想像してください。
あなたが平均台の上に立って歩いているとします。
⑴体育館の授業で歩いている時
⑵映画のカ○ジのように、超高層ビルとビルの間で落ちたら確実に死んでしまうという時
この二つの状況であなたは同じように平均台を歩けるでしょうか?
⑵のような状況では(経験された方はいないと思いますが)、おそらく足元をみて、身体はガチガチでゆっくりと歩くのではないでしょうか?
極端ですがストレスが高い状態なので、本来のバランス感覚を発揮することはできないのです。
運動を行うことで、セロトニンやエンドルフィンというホルモンが多く分泌されます。
これらはメンタルを安定させたり、脳の働きを高めてくれる働きがあります!
外で運動を行うと、日光の影響でセロトニンの分泌量がさらに増えますので、梅雨が明けたらぜひ外に出てトレーニングをしましょう!
例えばランニングをすると、歩くよりも強い衝撃を足裏が受けます。
足裏には固有受容器(身体の位置感覚を把握する場所)が多くありますので、ここが刺激を受けると自分のイメージしている動きと、身体の感覚が合ってきますので動作の効率が上がります。
さらにバランス感覚も整いますので、姿勢が良くなり、慢性痛の解消も期待できます!
適度な肉体的なストレスを与えることで、運動中はもちろん交感神経が優位になりますが、運動後は副交感神経(交感神経の逆の働きをもつ)が優位になります。
活動的して疲れた身体を休ませようと働くわけですね。
結果筋肉が緩み、身体が柔らかくなったり、凝りが取れることが期待できます!
ここで注意しなければならないことは、休むときにはしっかりと休むということです!
ここから仮に携帯を触ってしまったり、仕事をしてしまうと身体はオフになりきれずに、またストレスをため込む原因になりますのでここはちゅういしていきましょう!
いかがでしたか?
なんとなく分かっているけど詳しくは分からないことを、なぜそうなるのかを考えて理解できると
さらにその必要性が認識できたり、逆に自分には必要のないことだとわかることってありますよね。
今回の記事を見て、少しでも「やっぱりトレーニングはつづけなきゃ!」と思っていただけたら幸いです。
それではまた!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
麻布十番店では、パーソナルトレーニングだけではなく会社の同僚、友人同士など1対複数のトレーニングも行います。
内容も健康増進、ダイエット、筋肥大、スポーツ競技のパフォーマンスアップ、マタニティー
運動が苦手な方も多くご来店いただいています。
みなさんぜひ、一瞬ではなく、一生モノの身体を目指しましょう!
■Dr.トレーニング麻布十番店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5
decimo AZABU 1F/B1
>メールでのお問い合わせはこちら
Dr.トレーニング麻布十番店 増田和征
NSCA CSCS (全米S&C協会認定 ストレングス&コンディショニング スペシャリスト)
https://www.instagram.com/kamekkusu_masuda/?hl=af
■Dr.トレーニング麻布十番店
麻布十番の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
>麻布十番のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>麻布十番のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP