目次
こんにちは!
Dr.トレーニング麻布十番店の増田です。
今回のテーマは
ベンチプレス vs ダンベルフライ〜胸を大きくするのはどっち!?〜
という事で書いていきたいと思います。
先日のお客様から「YouTubeでみたのですが、ベンチプレスよりダンベルフライの方が筋肥大するんですよね?」
とご質問を頂いたことから書いてみようと思いました。
結論どちらが良いとか、悪いとかそういう物はないですよとお話をしました。
今日はその具体的な違いについて書いていきたいと思います。
ミッドレンジ種目とは、高重量の刺激を与える事で筋肥大を促す種目のことです。
簡単にいうと、筋肉はこれまで体験したことがない負荷を感じると「このままじゃヤバイ、筋肉つをけないと死んでしまう」と判断し、筋肉を大きくするためのホルモンを出したり、生理学的な反応を出すことを脳が支持します。
結果筋肉が大きくなるという反応を狙ったエクササイズになります。
ストレッチ種目とは、筋肉にストレッチをかけて微細な傷をつけます。(ダンベルフライをやったことがある方はわかるかと思いますが本当に筋肉が引きちぎれそうになる程に強烈な刺激です。。)
この種目の後はは筋肉痛がより強く出ることも特徴ですね!
その傷が回復するときに、次は傷つかない様により強く太い状態に回復していきます。(超回復)
この反応により筋肉を肥大させるのがストレッチ種目です。
コントラクト種目とは、より筋肉を収縮した状態を意識する種目です。
皆さんもご経験があるかと思いますが、重い荷物を持っている(筋肉が収縮した状態を保っている)と段々と肩や腕の筋肉が熱く、痛くなる事ってありますによね?
それは筋肉の中に乳酸が発生したり、より酸性に傾くことで起こる反応です。
簡単にいうとこの反応が、筋肉を大きくするために必要な科学的な刺激となるわけです。
ダンベルフライでは、一番筋肉が収縮する位置(腕を閉じた姿勢)では重力の関係で負荷がなくなってしまいます。ケーブルはどんな体勢になっても一定の負荷が常にかかっていますので、腕を閉じた姿勢でも負荷は抜けません
そのため、ケーブルフライはコントラクト種目になります。
これまで紹介した3種類を組み合わせたトレーニングのメソッドをPOF法といい、筋肥大には効果的な方法となっています。
最初に言った通り、この種目さえやっていれば良い、この種目が絶対だ。というわけではなく、筋肉に様々刺激を与えて慣れさせないことが重要だと私は考えます。
この方法以外にも、回数や重量、レストの長さなど組み合わせは無限大です!
より男らしい体に近づきたい方、綺麗なボディーラインを手に入れたい方はいつでもお越しください!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
麻布十番店では、パーソナルトレーニングだけではなく会社の同僚、友人同士など1対複数のトレーニングも行います。
内容も健康増進、ダイエット、筋肥大、スポーツ競技のパフォーマンスアップ、マタニティー
運動が苦手な方も多くご来店いただいています。
みなさんぜひ、一瞬ではなく、一生モノの身体を目指しましょう!
■Dr.トレーニング麻布十番店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5
decimo AZABU 1F/B1
>メールでのお問い合わせはこちら
Dr.トレーニング麻布十番店 増田和征
NSCA CSCS (全米S&C協会認定 ストレングス&コンディショニング スペシャリスト)
https://www.instagram.com/kamekkusu_masuda/?hl=af
■Dr.トレーニング麻布十番店
麻布十番の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
>麻布十番のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>麻布十番のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP