目次
こんにちは!
今回ブログを担当するのは、Dr,トレーニング麻布十番店パーソナルトレーナーの磯辺です!
今回も筋トレ初心者の方などに向けた内容になりますので、是非とも宜しくお願いします。
さて、皆さんは筋力トレーニングをするときに、限界まで追い込んだりしていますでしょうか??
あくまで人によって追い込むの定義は違いますが、、、
オールアウトという言葉はご存知でしょうか?
オールアウトは、簡単に言うともうこれ以上無理!というところまで筋肉を追い込むことです。
果たして、BIG3(ベンチプレス、スクワット、デッドリフト)にオールアウトは必要なのか?
僕が考えていることは、、、
結論:BIG3にオールアウトは必要ない!!!!です。笑
では、なぜ?なのかについてここから書いていきます!
まず、追い込むことで起こる体の状態について見ていきます。
1、中枢神経の疲労
2、フォームの乱れによる怪我のリスクの向上
大きく分けてこの2点挙げることができます。
基本的に「ベンチプレス、スクワット、デッドリフト」などのトレーニングは全身を使い、多くの筋肉を使い重量を挙げますることができますね!
簡単に説明しますと、1つ1つの筋肉には神経が通っていて、中枢神経が神経伝達物質を使い「筋肉動け!」と命令を出し筋肉が動きます。
「追い込まないトレーニング」では、この命令を出す神経伝達物質は極端に減りません。
しかし『追い込む』トレーニングでは、この神経伝達物質が使われすぎて枯渇し、大きな疲労の原因となります。
神経伝達物質が枯渇すると、その後のセット、トレーニングに大きな悪影響(レップ数の減少、疲労感など)を及ぼしてしまいます、、、
皆さんが、トレーニングで追い込ん最後の一回をギリギリに挙上している時、フォームはいかがでしょうか??
しっかりとしたフォームで行えている自信はありますか?
僕は、その自信がありません。笑(ギリギリの時のフォームはまじでくそ汚いです、、w)
皆さんも予想がつくと思いますが、フォームが乱れてしまうと怪我のリスクが必然と高くなるのです。
以上の事から、私はBIG3でのオールアウトは必要ないのではないかと考えています。
他のトレーナーの方は、もちろん僕とは真逆の考えを持ったトレーナーの方もいらっしゃるとは思いますが
それはその人の考え方や経験なのであくまでも僕の意見だということを理解頂けたらと思います!
これから、筋力トレーニングをしてみたい!や怪我なくトレーニングやダイエットがしたい!と思っている方がいましたら
是非とも、Dr.トレーニング麻布十番店にお越しください!!
■Dr.トレーニング麻布十番店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
〒106-0045 東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
麻布十番駅から徒歩3分
03-6435-2785
《営業時間》9:00~22:00 不定休
>メールでのお問い合わせはこちら
■Dr.トレーニング麻布十番店
麻布十番の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
>麻布十番のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>麻布十番のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP