こんにちは!
今回、ブログ担当するのはDr.トレーニング麻布十番店の磯辺です!
是非とも、目を通していただけたらと思います!
さて、今回のブログ内容ですがデットリフトについです。
私事ですが、ここ最近自らの筋力トレーニングでデッドリフトをかなり意識してトレーニングしています。
なぜかは、全身を鍛えるには最適な種目なのと自分の体の中で背中が特に弱点だと認識しているからこそ中心的に鍛えていると言うことです。
そのデッドリフトでは、スタンスが主に2樹類あります!
それは
スモウデッドリフトがワイドスタンスでコンベンショナルがナロースタンスになります。
では、二つのデッドリフトを比較してみたいと思います。
2つのデッドリフトを比較する上で重要なポイントが
・動作の姿勢
・各関節の可動域
・使われる筋群とモーメントアーム
の3点を理解する必要があります。
スモウ | コンベンショナル | |
体幹 | 前傾少ない | 前傾強い |
股関節 | 屈曲少ない | 屈曲大きい |
膝関節 | 屈曲大きい | 屈曲小さい |
このように各関節の前傾、屈曲角に違いがあります。
デッドリフトは「屈曲している関節を伸展させる動き」になるので、動きが大きい関節の筋に多くの刺激が加わります。
そして、書いてあること通りにフォームによって鍛える刺激が入るポイントが違ってくるのです。
鍛えられる部位は、以前に説明した通りで大臀筋、ハムストリング、内転筋、脊柱起立筋、広背筋、僧帽筋上部なります。
下半身をメインでとなると、スモウスタンスの方が鍛えられる部位が増えてくるのでスモウスタンスを推奨します。
背中メインで鍛えたい場合は、ナロースタンスで体幹前傾を利用して上半身を使いより広背筋や脊柱起立筋を利用します。
この様に、フォームやスタンスによって効いてくる部位も違ってくるのです。
その他にも、外的要因を変えるだけで効き方が変わってきます。
今、デッドリフトをトレーニングに入れているが、うまく使えている感じがしないって人や一度やってみたい!などある人は
是非、Dr,トレーニング麻布十番店にお越しください!
現在、体験トレーニングも実施中です!トレーニングが初めてだけど大丈夫かな?などお悩みがある方も是非ご相談ください!
経験豊富なパーソナルトレーナーがあなたのお身体を変えて見せます!!!!
■Dr.トレーニング麻布十番店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
〒106-0045 東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
麻布十番駅から徒歩3分
03-6435-2785
《営業時間》9:00~22:00 不定休
>メールでのお問い合わせはこちら
■Dr.トレーニング麻布十番店
麻布十番の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
>麻布十番のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>麻布十番のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP