こんにちは!
前回に引き続き、今回もDr.トレーニング麻布十番店のパーソナルトレーナーの磯辺がブログを務めさせて頂きます!
さて、前回のブログを見て頂いた方ですと話の内容がわかると思いますが
今回のブログから見ていただいている方は、前回の投稿をチラッと見て頂いたら嬉しく思います!
是非、講読を!!!!笑
早速ですが、、、
前回、デッドリフトは広背筋に効くか?効かないか?について少しまとめましたが
今回は、その詳細になります!
その訳を書いていきたいと思います!
まずは、デッドリフトの主動筋は、ハムストリング、大臀筋、脊柱起立筋と前回にもお話し済だとは思います!
そこで、パーソナルトレーナーらしく深掘りをしていきたいと思います。
まずは、、、
①デッドリフトは、高度な上下肢体幹複合運動であるために、まずは全身を使う
②メインは、股関節伸展なので主動筋はハムストリングで間違いはなし!!
③広背筋の作用は、肩関節の伸展や内旋がある。だけど、腰(脊柱起立筋)との連動また胸腰筋膜を介して大臀筋とも連動している!
大臀筋の連動があると考えられているのならば、股関節の安定した 伸展や体幹部を真っ直ぐ保とうとする力が発生する。
とすると、広背筋はデッドリフト中にスタビライザーの役割を果たす事になる。
④筋肥大には、広い可動域が必要になる。広背筋の発達のためにデッドリフトを選択するかはその人次第にはなるが、高重量を扱える種目になるので背中全体には強い負荷が乗ると思う(ここはあくまでも実践している体験談)
⑤フォームの中で、バーが自分の肩より後方に来ている時点で広背筋に力を入れない限り高重量なら持ち上げることはほぼ不可能(怪我のリスクが大きい)
以上の点から、デッドリフトでは広背筋を使いしっかりと負荷を乗せれることができます!!!
これを聞いてデッドリフトをやってみたい!やったことはあるが、フォームが正しいかわからないなどありましら是非体験トレーニングにお越しください!!
では、また次回の投稿で〜
■Dr.トレーニング麻布十番店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
〒106-0045 東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
麻布十番駅から徒歩3分
03-6435-2785
《営業時間》9:00~22:00 不定休
>メールでのお問い合わせはこちら
■Dr.トレーニング麻布十番店
麻布十番の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
>麻布十番のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>麻布十番のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP