目次
こんにちは。
パーソナルトレーニングジム Dr.トレーニング麻布十番店の大金です!
皆さんはトレーニングをするときや普段、食事には気をつけているでしょうか?
最近は、たんぱく質ブームがきているように感じられ、コンビニや広告でもプロテインが売られていますよね。
そのため、たんぱく質の含有量に目が行きがちですが、そのほかのビタミンやミネラルとバランスよく摂取することで
効率よく身体を作ることができます!
ボディビルダーやトレーニングをしている人の食事を見ると、脂質の少ない鶏肉と一緒にブロッコリーがよく食べられます。
今回は、なぜトレーニーたちにブロッコリーが人気があるのか見ていきます!
生のブロッコリー可食部100gあたりに含まれる栄養素は、
エネルギー 33kcal
たんぱく質 4.3g
脂質 0.5g
炭水化物 5.2g (内食物繊維4.4g)
ビタミンB6 0.27mg
ビタミンC 120mg
ビタミンE 2.9mg
詳細はこちらの日本食品標準成分表の野菜類からご覧ください。
https://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2016/11/30/1365343_1-0206r8_1.pdf
筋肉痛は筋損傷が起きている状態で、様々な栄養素を補うことにより筋肉を修復します。
そのときに必要な栄養素は様々ありますが、
タンパク質と赤血球はいずれも筋の回復にとって重要になりますが、
ビタミンB 6 はこれらの正常な代謝に不可欠です。
1日あたりの推奨量(RDA)は、1.3mg
ビタミンCは、筋力と柔軟性に必要なコラーゲンの形成で重要な役割を果たすほか、
腱や靱帯の修復、骨の強化を助ける働きもあります。
RDAは、男性で90mg、女性で75mg
運動によって生じた酸化ストレスや炎症を抑える働きがあります。
RDAは、15mg
筋肉痛の場合、たんぱく質とエネルギーの必要量が48時間に渡り増加します。
そのため、トレーニング後は2日後に渡り、いつもよりたんぱく質を多めに取ることが大切です。
RDAは、体重1kgに対して1.2〜1.8gと言われています。
これを見ると、ブロッコリーに含まれる栄養素が筋損傷を回復するために必要な栄養素が含まれていることがわかります。
ブロッコリーからだけで取ろうと思ったら、かなりの量を食べなければいけなくなりますが、付け合わせとして摂取するには優秀な野菜になります。
たんぱく質がこれだけ含まれる野菜も少ないため、トレーニーが好んで食べる理由もわかります。
また、ブロッコリーなどのアブラナ科などの野菜に含まれる成分であるジインドリルメタンは、
男性ホルモンであるテストステロンを増強してくれるとも言われています。
テストステロンは、筋肉や骨の働きを強めてくれ、運動時に多く分泌されます。
そして、ジインドリルメタンはこのテストステロンの働きを強めてくれるのです。
このような理由からブロッコリーは好まれて食べられているのです。
ブロッコリーは生食でも大丈夫ですが、おすすめは蒸すことです。
茹でてしまうと、ビタミンCなどは水溶性のため、お湯に出てしまいます。
ブロッコリーの栄養素を全て摂取するためには、生食や蒸しが良いのでぜひお試しください!
今回は以上となります!
麻布十番店のパーソナルトレーニングでは、正しいトレーニング方法をお伝えするとともに、普段の食生活から変えていける部分をご提案いたします。
食事や生活習慣に関するアドバイスが欲しい方も、お気軽にご連絡ください!
パーソナルトレーニングで、一生モノの身体作りをしていきましょう!
■Dr.トレーニング麻布十番店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
〒106-0045 東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
麻布十番駅から徒歩3分
03-6435-2785
《営業時間》9:00~22:00 不定休
>メールでのお問い合わせはこちら
■Dr.トレーニング麻布十番店
麻布十番の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
>麻布十番のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>麻布十番のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP