こんにちは!
今回は麻布十番店スタッフ大金がブログを書かせていただきます!
皆さんはトレーニングをしている時に何を意識していますか?
なんとなくトレーニングをしてしまうと実はもったい無いので、トレーニングをする時に意識すると良いことをお伝えできればと思います!
トレーニングの原則に「意識性の原則」というものがあります。
これは、トレーニングで使っている筋肉や目的を意識することでトレーニングの効果が変わるというものです。
Dr.トレーニングでは、トレーニング中に筋肉名をお伝えさせて頂いております。
たまにマニアックすぎて聞いたことが無いような筋肉もあるかとは思いますが、それはトレーナーが自慢したいわけではありません(笑)
筋肉名と一緒にどこにある筋肉なのかを伝えるようにしているのは、そうすることでお客様にそのエクササイズで使う筋肉を意識して欲しいという意図があるのです。
それを意識せずにトレーニングを行なってしまうと、どこの筋肉を使っているのかもわからずになんとなく疲れたなとなってしまい、トレーニングの効果が薄まってしまいます。
そのため、ベンチプレスであれば大胸筋や上腕三頭筋を、ラットプルダウンであれば広背筋などを意識することができるようになるとトレーニングをより効率よく行うことができるのです。
もちろん、意識しやすいようにアプローチをするのがトレーナーの役目になるので、その点はご安心ください!
そして、トレーニングの目的を意識することも大変大切なことになります!
トレーニングの目的というのは、腹直筋をつかうプロットクランチホールドであれば、腹筋を使うこと、息を最後まで吐き切ることで腹横筋を使うこと、手をしっかりと伸ばすことで肩甲骨の外転動作を行い前鋸筋を使うことなど、1つのエクササイズでもお客様に合わせた目的を設定しています。
例えば、腹筋を行うのはお腹を引き締めるためなのに、それ以外の筋肉を使う感覚が強くなってしまうとあまり効果を期待することができません。
また、なぜこのトレーニングが必要なのかを理解することも大切です。
中臀筋をうまく使うことができていないので、スクワットのフォームが崩れてしまっているとします。
そういう方に対しては、クラムシェルを行い中臀筋を使う感覚を意識して頂いてから、スクワットを行っていただくこともあります。
このようにクラムシェルを行う目的があるのです。
さらに、きついトレーニングになった時には、なぜこのトレーニングが自分に必要なのかという目的意識を強く持っていれば持っているほど、きついトレーニングに耐えるモチベーションにもなります。
トレーニングを行う目的を意識できるだけでトレーニングの効果を何倍にも高めることができます!
Dr.トレーニングではお客様の目的に応じたトレーニングを提供していますので、ぜひ一緒にトレーニングをしていきましょう!
今回は以上となります!
■Dr.トレーニング麻布十番店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
〒106-0045 東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
麻布十番駅から徒歩3分
03-6435-2785
《営業時間》9:00~22:00 不定休
>メールでのお問い合わせはこちら
■Dr.トレーニング麻布十番店
麻布十番の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
>麻布十番のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>麻布十番のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP