こんにちは!
麻布十番店の齋藤です。
トレーニングで肩を痛める人に対して
トレーニングで肩を痛める原因は色々ありますがよくある例として小胸筋があげられます。
胸が張れない人やトレーニングで肩ばかり負担がかかる方は注意が必要です。
まずは小胸筋の解剖から見ていきます。
起始:第2〜第5肋骨全面
停止:肩甲骨烏口突起
作用:肩甲骨を引き下げ、肋骨を引き上げる、呼吸の補助筋
小胸筋が硬いと実際どんな症状がでるか?
・巻き肩になり胸が張りにくい
・インピンジメントの原因となりやすい
小胸筋の動きを改善するエクササイズとしてチューブを自分の身長よりも高い位置に引っ掛け、チューブを脇の下に通していきます。
そして体を前傾させ、2歩前にいき体を捻らないようにします。
この状態を30秒ほどキープしていきます。
また、もう一つのやり方として鎖骨の下を触っていき、肩の方へ指をずらしていきます。
そこで鎖骨と肩の間にくぼみの部分があります。それが小胸筋の停止部である烏口突起ですので触れていきます。
その場所にテニスボールを当てていくとさらに刺激を加えられます。
押し付けるだけでなく、体を少し揺らすのもよいです!
少し地味な動きですが肩の痛い人だけでなくウォーミングアップとして行うのもありです。
痛みの出やすい原因として上腕二頭筋の動きの悪さで痛みが発生する場合があります。
そして意外かもしれませんがインクラインダンベルカールを行うことで上腕二頭筋が伸ばされケガ予防に繋がります。
このエクササイズを行うことで肩の前側に痛みがある方や肩を動かしたときに音が鳴る方は試してみる価値はあります。
最後にトレーニングに興味を少しでもお持ちの方はDr.トレーニング麻布十番店へお越し下さい!!
■Dr.トレーニング麻布十番店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5
decimo AZABU 1F/B1
>Instagramはこちら
Dr.トレーニング麻布十番店 齋藤聖弥
■Dr.トレーニング麻布十番店
麻布十番の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
>麻布十番のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>麻布十番のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP