こんにちは!
麻布十番店の平沼りこです!
今回は便秘についてお伝えしていきます!
便秘になってしまう原因は、
偏った食生活にあります。
食物繊維のとらなすぎ
水分不足
脂質不足
タンパク質の過剰摂取
つまり極端なダイエットをしてしまうと、
便秘になりやすい傾向にあります。
これらを踏まえてダイエットで気をつけたいことをまとめてみます!
・糖質制限で過剰に高タンパク、高脂質の食事。
・必要以上に脂質を制限した食事。
・食物繊維がメインで、3大栄養素が足りていない食事。
どれも痩せます。
確実に。
ただ、危険なことは、各栄養素が不足すると便秘のみならずホルモンバランスが崩れたり、逆に筋肉が落ちて代謝が落ちてしまいます。
炭水化物は糖質(お米、麺、パン類)と食物繊維(野菜類)になります。
なので、炭水化物を減らしてしまうと、食物繊維も減ってしまいます。
脂質も、少なすぎると肌が乾燥したり、便秘の原因になったりします。
なので、ダイエットで避けがちな糖質や脂質も、
健康を維持するには大切な栄養素です。
糖質も脂質も正しく摂れば、
太りません😢
女性なら糖質は1日あたり190〜250g
脂質なら40~50gはとるようにしましょう!!!
なぜかといったら、この量は人間が1日生活する上で最低限必要な量だから!!
ちなみに、タンパク質を摂り過ぎても便秘になります😢
散々今までタンパク質を摂りましょうとか言ってきたのですが、
もちろん、摂りすぎも良くないです😭
タンパク質は消化が遅いので、
腸に負担がかかり便秘を引き起こしてしまいます…
腸が弱い人は注意です…
とはいえ、自分の体重分のグラム数は最低限摂っておきたい量になるので、
そんなに神経質になる必要はないと思ってます。
ダイエット中なら特に!!
ちなみに余談なのですが、
最近腸が弱ってご飯もお酒も量入らないんだよね…
とうちの店長に相談したら、
タンパク質の摂りすぎだと言われました。
みなさん、気をつけましょうね笑
正しい健康な量とか、自分にあった量ってなかなか見つけるのが難しいんですよね…
それで迷ってパーソナルジムに足を運んでくださるわけなので…
だって人それぞれ、もともと持ってる体質が違うから。
それを過去の経験を聞いてその時に最良なものを提案できるのがパーソナルトレーナーです。
たまに、自分の体を変えたすぎてトレーナーである私でさえ過剰摂取してしまうことがあります。
そして、あ、自分は腸が弱いんだとそこで気付きます笑
トレーナーは常に人体実験です😭💓
人体実験して、ここまでとると過剰だな。
私体質ならこのくらい摂っても太らないな。
とか。
しっかり自分の健康を大前提に食事の実験は行うのが平沼式です。
なので、安心してください。
健康に痩せさせます!!!笑
すみません。
話がそれましたが、何事もバランスが大事で、健康を維持するって難しいのですが、あなたに合うものは必ずあります。
しっかりご自身の体と向き合いながら、
見つけていきましょう😌💓
■Dr.トレーニング麻布十番店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
〒106-0045 東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
麻布十番駅から徒歩3分
《営業時間》9:00~22:00 不定休
>メールでのお問い合わせはこちら
■Dr.トレーニング麻布十番店
麻布十番の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
>麻布十番のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>麻布十番のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP