こんにちは!
今回の麻布十番店ブログ担当は、前回ケトジェニックダイエットについて記事を書きました、Dr.トレーニング麻布十番店 磯辺です!
今回は、前回のケトジェニックダイエットの続きをまとめていきます👌
特に、ケトジェニックの食事メニュー作りをまとめていきます!
前回の記事をまだ読んでいない方は、こちらからご覧ください!
>ケトジェニックダイエットとは?
ケトジェニックダイエットで大切なのは、前回でも伝えた通り糖質ほぼ0 高脂質 中タンパク質の食事になります!
では、具体的にどれくらいのバランスになるか体重60kgの人を例にして計算していきます👌
1.タンパク質は60(kg)×2.3(G)=138g(カロリー換算:138×4=552Kcal)
⇒総摂取カロリーの目安は552Kcal÷30%=1840Kcal
2.脂質は1840(Kcal)×70%=1228Kcal(グラム換算:1228Kcal÷9=143g)
3. 炭水化物は上記の計算対象外。0を目指して不可抗力的に仮に30gとする(カロリー換算:30g×4=120Kcal)
まとめると、最初に設定するマクロとしてはP138g、F143、C30g、1960Kcalとなります!
ここで、わかる事ですが、ここまで細かくして食事管理をしないと出来ない事なのです、、、
分からない方は、パーソナルトレーニングを受けパーソナルトレーナーに聞くのをオススメします🙆♂️
食事内容ですが、基本的には糖質はとらない程なので主食となるものはNGです!
お米や麺系は一切アウトになります!
では、どのようなものになるかというと、、
タンパク質に関してですが、鳥豚牛卵大豆などなど。
取る分に、なんでもいいですがせっかくならPFCバランスを考えながら食材を考えるいいかもしれはいですね🙌
なので、タンパク質と脂質を多く含んでいるものを探すと、、、
例、肉類
鶏胸肉やヒレ肉は脂身が少ないので、タンパク質は摂取できるが脂質が摂取できないので牛の肩ロースを選択してみる。など。
ですが、肉類の脂肪分は飽和脂肪酸が多いので、減量やダイエットに向いている不飽和脂肪酸を意識してみるといいですね👌
特に、青魚とかはタンパク質もありなのでとてもいい食材かなと思われます!!
と、こんな感じのが主な食事メニューやPFCバランスになります🙆♂️
ケトジェニックダイエットはかなり脂質を取るので、トレーニングをする中でもパワーより使いやすくなるので、筋肉量を維持しながら体脂肪を減らす事が出来るのです😧
ですが、かなり難しい食事管理になりますので、分からない方はパーソナルトレーニング指導を受けながら食事管理を進めていくのをオススメします👌
自分ひとりではわからない・迷ってしまうことでも、パーソナルトレーニングなら丁寧にアドバイスが可能です!
今年の夏、一生モノの身体を一緒に手に入れてみませんか?
是非とも、Dr.トレーニング麻布十番店でお待ちしております!!
ご興味があれば、パーソナルトレーニング受けに来てみてください!
まずはお気軽に、体験トレーニングからどうぞ!
>体験トレーニングについてはこちらから
■Dr.トレーニング麻布十番店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
〒106-0045 東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
麻布十番駅から徒歩3分
03-6435-2785
《営業時間》9:00~22:00 不定休
>メールでのお問い合わせはこちら
私のインスタはこちらから↓✨
https://www.instagram.com
■Dr.トレーニング麻布十番店
麻布十番の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
>麻布十番のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>麻布十番のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP