こんにちは!!☀
麻布十番店スタッフの平沼です☺
今回の内容は、身近に潜むこれ危険ですよっていう
太りやすい食べ物。
そして皆さん案外知らずに食べてることが多いです…
なぜ太りやすいのかを説明も加えながらお伝えしていきますね!!
まずは、お肉編!
お肉で危険なものは
ベーコン、ハム、ハンバーグ、ソーセージ
これらの共通点はわかりますか???
全て加工品!!
お客様に代謝を上げるためにたんぱく質としてお肉をとってくださいね!
ってお伝えしますが、これらのお肉を購入される方が多いです。
なぜ加工されたお肉は太りやすいのか。
それは、加工する時の元のお肉は安いものを使われるので、
栄養素としてたんぱく質より圧倒的に脂質が多いから。
油の多いお肉の方が肉汁が出て美味しく感じますしね!
ハンバーグは特に。
また、それらの商品の栄養表示のところを見ていただけるとわかるのですが、
脂質の量が多く含まれています。
自炊してる方はベーコンやハムを買う習慣をなくしてみてください!!
次に、危険な食べ物は中華!!!
皆さんが勘違いされているのが、
お肉があるから、豆腐があるから、たんぱく質取れてます。
と言う理由で、肉まん、小籠包、麻婆豆腐を選んでしまうこと。
…あかんです…
まず、先程お伝えしたように、
加工されたお肉(小籠包や肉まんのお肉)はジューシーにしたいため
油の含まれているお肉を使って作られているので、
たんぱく質というよりも脂質です😱
その脂質がメインのお肉を糖質で包んでいることを覚えておいてください。
つまり、脂肪になりやすい栄養素の組み合わせ、
糖質×脂質
がたった一品で完成されているのです。
なんとも恐ろしい。笑
そして麻婆豆腐。
確かに豆腐がメインで使われいているのですが、
ひき肉や、作る途中で使う油の量が多いんですよね…
栄養バランスで言ったら豆腐のたんぱく質よりも
割合的に脂質の方が多いです…
基本、中華は危険な食べ物なのでダイエット中は控えた方がよさそうです…
最後に、危険な食べ物はフルーツグラノーラ、アサイーボウル
これらの食べ物。
意外ですよね????
体によさそうなのですが、なぜ注意すべき食べ物なのか。
まずはフルーツグラノーラ
え、健康そう!
ですよね!!!
でもドライフルーツにあの白い粒。
すべて糖質です。
そしてあの白い粒のサクサク感を出すために
作る工程で実は油を使ってます。
糖質を油でコーティングしてしまっているので、
栄養素的には、なかなか太りやすい…
確かに多くのビタミンは入っていますが、
血糖値は上がりやすいですし、簡単にカロリーを稼いでしまうので、
ダイエットにはどうかと思います…
アサイーボウルについては、
アサイー自体は栄養満点なのですが、
アサイーボウルとして美味しくするために、甘い糖を添加してしまうんですよね…
ただのアサイーをペーストしたものだと甘くなくて美味しくないので。
そこにハチミツやバナナ、フルーツグラノーラを乗せたらそれはもう
糖質オンパレードです…
美味しいものほど、危険な食品であることは覚えていただきたい…
その中でも工夫して食べ物の制限を減らす工夫がダイエットを継続させて成功させるコツになります✨
次回は食べて大丈夫!なものを紹介していきますね!!
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!!
■Dr.トレーニング麻布十番店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
〒106-0045 東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
麻布十番駅から徒歩3分
《営業時間》9:00~22:00 不定休
>メールでのお問い合わせはこちら
私のインスタはこちらから↓✨
https://www.instagram.com
■Dr.トレーニング麻布十番店
麻布十番の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
>麻布十番のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>麻布十番のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP