目次
みなさんこんにちは、
Dr.トレーニング麻布十番店店長 東舘です。
春といえば、花粉で悩まされる人も多いのではないでしょうか??
そんな皆様に朗報があります!
花粉症に良いとされるもので、緑茶があります!
緑茶などに含まれているカテキンには、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンが過剰になると、それを調整する作用があると言われています。
さて、本題に戻りますが
本日はストレッチ第二弾
スポーツや運動時の使い分けとタイミングについてお話しします。
どのような時に、どのストレッチという明確な定義は今の所ありませんが
ダイナミックストレッチ、バリスティックストレッチ、(スタティックストレッチ)
スタティックストレッチ、徒手抵抗ストレッチ
が有効だと考えられます。
あらかじめ、体の活動レベルを高め、メインとなる運動やトレーニングを円滑に行うことを目的としています。
上記のことから、ウォーミングアップでは筋肉や関節、神経を刺激し関節可動域を広げ体を動かす必要がありますね!
よってスタティックストレッチよりも、動きや力を発揮するダイナミックスストレッチ、バリスティックストレッチ、徒手抵抗ストレッチなどが適していると考えます。
クーリングダウンでは運動後の筋肉の緊張を取り除き、疲労物質の除去などが目的となり、短縮した筋肉をトレーニング前の状態に戻すことが重要です。
伸張反射(筋肉が伸びすぎないための防御反応)が一番お気にくストレッチである、スタティックストレッチが有効になります。
弊社のパーソナルトレーニングでも、運動前後にストレッチを行い、運動の準備と運動前の状態へと戻すコンディショニングも行います。
暖かくなってきましたので、みなさんぜひ運動を始めて、目標の体を目指して頑張っていきましょう!
■Dr.トレーニング麻布十番店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5
decimo AZABU 1F/B1
>メールでのお問い合わせはこちら
>Instagramはこちら
Dr.トレーニング麻布十番店 東舘亮太朗
栄養士
保健体育教員免許
■Dr.トレーニング麻布十番店
麻布十番の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
>麻布十番のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>麻布十番のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP