スタッフブログをご覧頂きありがとうございます!
麻布十番店の齋藤です。
まずトレーニングの原理、原則は全部で7つあります。
・過負荷の原理
・特異性の原理
・継続性の原理
・漸進性の原則
・自覚性の原則
・全面性の原則
・個別性の原則
言葉だけだと分かりづらいので説明します(^^)
過負荷の原理
⇨日常生活で発揮しているよりも高いトレーニングを行わないと、体力は増加しない。
特異性の原理
⇨トレーニング内容に沿った効果しかトレーニングによって得ることはできない。
継続性の原理
⇨トレーニングの効果は、一朝一夕に得られるものではなく、長期間にわたってトレーニングを続けてこそ初めて大きな効果を期待することができる。また、トレーニングをやめたら元に戻る。
漸進性の原則
⇨トレーニングは、段階的に強度やレベルを上げていくべきである。
自覚性の原則
⇨トレーニングの目的、効いている部位を理解、意識したほうが効果が得られる。
全面性の原則
⇨トレーニングは、局所的に行うのではなく、全身行う必要がある。
個別性の原則
⇨個人の特性に合ったメニューをするべきである。
普段、自宅やジムそしてパーソナルジムに通っている人でも知っていて損はないと思います。
今回注目して欲しい赤文字で書いた、“トレーニングをやめたら元にもどる” このことは、パーソナルジムに通っている人やトレーニーならピンとくる筈です!
例えば、3ヶ月間で5kg痩せることを目標にトレーニングをし、目標を達成します。これはかなり素晴らしいことです!!しかし、ここで達成したからと言ってトレーニングをやめてしまうとまた、元に戻ってしまいます。
何が言いたいかといいますと、将来の事を考えて継続的にトレーニングを続けたほうが病気や歩けなくなったりすることが防げるということです!
それに伴い、見た目もかっこよく、美しくなるでしょう!
もし、トレーニングを始めるきっかけとなったら嬉しいです^_^
継続する意思が難しい方は、パーソナルジムなどを活用して将来に向けて投資していきましょう(^^)
最後までお読み頂きありがとうございました。
次回のブログでお会いしましょう!では、また👏
■Dr.トレーニング麻布十番店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5
decimo AZABU 1F/B1
>メールでのお問い合わせはこちら
>Instagramはこちら
Dr.トレーニング麻布十番店 齋藤聖弥
■Dr.トレーニング麻布十番店
麻布十番の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
>麻布十番のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>麻布十番のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP