目次
どうもDr.トレーニング麻布十番店の齋藤です!😊
皆さんは有酸素運動といってまず何を浮かべますか?
代表的なものとして、ウォーキング、ジョギング、水泳などです。
まず有酸素運動が体にもたらすメリット
心肺機能の改善
脳への刺激
デトックス効果
ストレスに強くなる
有酸素運動とは、体内に取り込んだ酸素を使って糖質や脂肪を燃焼させエネルギーを生み出すことです。長時間継続可能な軽度または中程度の負荷の運動をいいます。
代表的なものとして先程も言った通り、ウォーキング、ジョギング、水泳などです。
有酸素運動は下半身の大きな筋肉を使うため、血行が良くなり健康維持に繋がります。また、美肌やむくみ解消効果が期待できます!
個人的にですが、忙しいからと言って運動から離れてしまうと逆に身体が疲れやすくなります。それこそ30分でも時間を取り、軽くジョギングなどをすると
〜習慣化するためには〜
やる気なんて待ってもきません!まずは一歩踏み出すことが重要です!
そこで続けるためのポイントとして目的、目標を掲げることです。
運動不足解消で始めようとし、中々身体に変化を感じずついつい後回しにしてしまう。そういった方は非常に多いと思います。
まずは目標を立てる時は、具体的、実現可能な目標を立てることが重要です。例えば、普段運動をまったくしない人が登山を始めようとした時にいきなり富士山を挑戦しようとは思いませんよね?それは、怪我をするかもしれない、体力が続かず途中で挫折すると思います。それは恐怖心やまだ自分の体力では厳しいと思うからです。
そこで高尾山だといかがでしょう?
なんとなくいけそうな気がしませんか。達成する自分がよりイメージしやすくなるからです。
難易度としてはちょっと難しいレベルがベストです。
あまりにも無謀なこと、高すぎる目標、難易度の高い課題に挑戦すると危険領域に突入してしまいます。そこでは、ノルアドレナリンが過剰に分泌し、不安と恐怖心も高まり、やめたいや逃げたいなどの衝動にかられるのです。
ここでまとめると、無謀な挑戦は逆効果。楽しいと思えるプチ目標を
設定しましょう
何事も継続するということは大変困難なことです。
逆に継続するだけで、大多数の人と圧倒的な差をつけることができます!
ここで一つ例をあげます。
10キロダイエットするという目標を立てた瞬間、脳は過去の経験と照らし合わせて無理と判断します。
しかし、1ヶ月で1キロのダイエットだとどうでしょう?
頑張ればできそうですよね。少し難しい課題に挑むことがポイントです!
また、大きな目標を細分化するだけで、継続可能性、実現性が大幅にアップします。
皆さんもぜひ新年の目標からこういった目標の立て方を実践してみてください👍✨
■Dr.トレーニング麻布十番店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5
decimo AZABU 1F/B1
<a href=”http://drtraining.jp/contact”>>メールでのお問い合わせはこちら</a>
<a href=”https://www.instagram.com/dr.training_/” target=”_blank” rel=”nofollow”>>Instagramはこちら</a>
齋藤聖弥
■Dr.トレーニング麻布十番店
麻布十番の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング麻布十番店〉
03-6435-2785
〒106-0045
東京都港区麻布十番3-7-5 decimo AZABU 1F/B1
>麻布十番のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>麻布十番のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP